2020/05/15

ドイツでおすすめの炊飯器

こんにちは。

今回はドイツでおすすめの炊飯器をご紹介します。

我が家はほぼ毎日米食です。


炊飯器はものすごく重要なので、数年前一時帰国の際にわざわざ

日本から大きな炊飯器を持って帰ってきました。

対応した大型変圧器もドイツで買って使っていたのですが

日本から持ってきた象印の炊飯器がとうとう壊れまして、、、。


(そもそも日本で購入した炊飯器を使うためには、高価な高性能変圧器が必要になるのでおすすめしません。。)


お高い変圧器を使っていたにもかかわらず、うちの炊飯器は約2年で壊れてしまいました。

さすがに2年は早いですよね。

しかも海外で使用していたので保証の対象外だし。


本当はドイツの電圧対応の日本製が良かったのですが、すごく高価なため挫折。

しかしついに、、、、、


色々リサーチしまくって結果お気に入りの炊飯器を

ドイツでも購入できたのでご紹介したいと思います!


↑画像クリックで商品詳細へ。
マルチ炊飯器です!(機能的にはマルチどころではないですね。)



価格は今だと40ユーロ引きで買えるようです。

詳細は画像からどうぞ。

この価格で、このクオリティはすごーく満足です。

ドイツの炊飯器に良くある米パサパサ問題もなく、ふっくらご飯が炊けます。

しかも、しゃもじとおたまのおまけ付き、蒸し物用の受け皿付き⭐️

11通りの使い方ができるマルチクッカーなので

炊飯以外にもケーキが焼けたりヨーグルトを作れたり、

なんなら煮込み料理や蒸し料理までできてしまう!!

ヨーグルトができるってことは納豆もできますね。


勿論保温機能付きです。


買ってから約1年半経ちますが、ほぼ毎日使っていますが不便さはないですね。

私自身かなーり吟味して購入した商品なので、もしドイツで炊飯器お探しの方は

こちらをおすすめします!


やっぱり日本製がいいという場合には、Panasonicの炊飯器も
売られています。↓

  

左のは3合炊きかな?一人暮らしなら十分ですね。

右は日本でも一般的に使われている高性能炊飯器ですね。

変圧器なしで使えるので、壊れる心配はありません。



もっと安いのがいい場合はこちらもおすすめです。

   

この炊飯器は全て保温と炊飯のみのシンプルなものです。

これでも十分美味しいごはんは炊けます。

ただ、私も以前使っていたのですが、保温をするとごはんがカチカチに

乾燥してしまうという難点はありました。

(この点は改善されているのかもしれませんが。。)

なので、このタイプの炊飯器を使う場合のポイントは、一度に食べ切れる量

少量で炊くか、多めに炊いたら即別容器に移して冷蔵保存するということでしょうか。


どれもネット注文が一番安いし楽なので、万が一気に入らなかった場合は、

Amazonは返品交換可能なのでそこも安心です。


気になった方は上の商品画像からそれぞれ詳細ページに飛べますので

見てみてください。


ちなみに、ドイツでAmazonアカウントを作ると他のEUの国のAmazonでも

同じアカウントで買い物できて便利です!

独立したアカウントなのはアジアだけみたいですね。



今日もご訪問ありがとうございました。


ランキング参加しています。 今後の投稿の励みになります! 
クリックよろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓  

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ

みなさま良い1日をお過ごし下さい~!

0 件のコメント: